制作依頼について8件
-  まだ正式に依頼できる段階ではないのですが、相談は可能ですか?
-  もちろんです。構想段階からのご相談でも構いません、ぜひお気軽にお聞かせください。 
-  対面での打ち合わせは可能ですか?
-  基本的にはリモートミーティングをお願いしておりますが、関西圏のお客様であればお伺いすること、または当方事務所にお越しいただき対面打ち合わせをすることも可能です。(※ご依頼内容によっては難しい場合がありますので一度ご相談ください) 
-  コンペやプレゼン用にウェブサイト内の作品画像を使用しても問題ないですか?
-  可能ですが、まずは一度どのような目的でご使用いただくかご連絡いただければ幸いです。 
-  コンペやプレゼン用にラフ画を制作してもらうことは可能ですか?
-  可能ですが、受注に至らない場合でもラフ画の制作分としての費用が必要になります。 
 金額についてはご相談の上算出いたしますので、まずは一度ご連絡をいただければ幸いです。
-  個人的な制作(家に飾るための絵や、似顔絵やペット画)の依頼は可能ですか?
-  申し訳ありませんが個人のための制作は現在お受けしておりません。 
 定期的に行う展覧会やイベントなどでは作品を販売することもありますのでご検討ください。
-  発注〜納品までの流れを教えてください
-  - メールでのお問い合わせ内容を確認後、一両日中に返信いたします。
- 必要に応じてヒアリングを行い、見積書を提出いたします。
- 双方合意の上、ラフ制作を進めます。白黒線画の状態ですが、リクエストがあればカラーラフの提出も可能です。
- ラフをご確認いただき、修正を行います。
- 問題がなければ仕上げ作業を進めます。納品データは基本Illustrator形式(.ai)ですが、画像化することも可能ですのでご相談ください。
 (※制作期間は内容によって異なりますが、着手前に予定をお伝えします。) 
-  修正回数に制限はありますか?
-  期間内での対応については特に制限を設けておりませんのでご安心ください。ただし、双方同意の上進行させた状態からのやり直し、ご依頼時と異なる内容の変更対応については修正の範疇外とし、あらたに制作費と制作期間が必要になる場合がありますのでご了承ください。 
-  デザインのお仕事も依頼できますか?
-  紙媒体やパッケージなど、グラフィックデザインのご相談はお受けできますが、デザイン作業のみ(イラスト制作を含まない)の案件はお受けしておりません。 
 その他、ウェブデザイン、3DCG、映像、アニメーション制作は専門外になりますのでお受けできません、ご了承ください。
 
 